副業が解禁になりましたね。
副業ってされてますか?
副業にも様々なものがありますが、アフィリエイトに参入する人が増えています。
初心者でも、リスク無しで始めやすい業界だからでしょうね。
ところがイザ入ってみると・・・・・
そう簡単ではないと感じている人が多いと思います。
そもそもアフィリエイターのお仕事って、どんなものか理解していますか?
いくら簡単に始めれるからと言っても、アフィリエイトのことを正しく理解していなければ、スタート時点が違うのでゴールなど見えてくるわけがありません。
そこで今回は、初めての人でも分かりやすいように、
- ネットビジネスとは・・・・・
- アフィリエイトとは・・・・・
- アフィリエイターとは・・・・・
についての本質を語って行きたいと思います。
ネットビジネスはインターネットを活用したビジネス
ネットビジネスとは、インターネットを活用したビジネス。
今やビジネスをするには、インターネットの活用なしでは淘汰されるとまで言われています。
まずここで再認識しておいて欲しいのは
ネットビジネスは、ビジネスモデルでなく
インターネットという『ツール(道具)』を使った商売の形態
インターネットは、『大勢の人に同時にメッセージを送れる』
便利なツールに過ぎない
アフィリエイトは『代理店』ビジネス
ネットビジネスのなかで、代表格ともいえるのがアフィリエイトです。
アフィリエイトという言葉には、「加入すること・提携すること」といった意味があります。
つまりアフィリエイト は、販売会社と提携してネットを介して商品を紹介・販売する『代理店』ビジネスということになります。
そもそもアフィリエイトというビジネスモデル は、 リアル世界でも 昔から「代理店」という形で存在する形態です。
それに気付けば『代理店』ビジネス を、インターネットという道具を使って大勢の人に行っているのが、アフィリエイトだということが分かるはずです。
アフィリエイト では、販売会社の商品を紹介・販売する代わりに、報酬を受け取ることができます。
しかもアフィリエイト は、在庫を抱える必要もありません。
分かりやすく言えば、
リスクなしで 他人が作った商品を紹介・販売して、報酬をもらうビジネスということ。
売る力さえあれば、たとえ自分が商品を持っていなくてもリスク無しで、すぐに始めれるビジネスだといえます。
事実、 個人でも始めやすく早く成果が出るので、多くの人がアフィリエイトに取り組んでいます。
あらゆる職種の中で限りなくリスクがゼロに近いビジネスだと言えるでしょうね!
だってリスクがないから、ダメだったら辞めれはいいだけのことですからね。
これからの時代は、花屋さんであろうが豆腐屋さんであろうが、 どんな商売であってもネットは使う必要性がある事だけは間違いありません。
では、アフィリエイトに話を戻しましょう。
アフィリエイトと一口に言っても、実はアフィリエイトにも種類があります。
ここからは、アフィリエイトの種類を簡単に紹介していきましょう。
アフィリエイトにも種類がある
アフィリエイトは種類によって特徴が違うため、目的に合わせてやる方法が変わってきます。
- 副業に向いているもの
- 短期的に収益をあげるもの
- 長期的な収益に繋げるもの
など、やり方によっても利益を得る方法が違います。
アフィリエイトは、目指すステージによってやることが違うと言った理由がここにあります。
種類を知ることで、自分が目標とする金額を稼ぐために向いているアフィリエイトを見つけることができます。
アフィリエイト には、毎月5~10万円前後のお小遣いを稼ぎから、月100万円を超えるビジネスもできます。
まずは、アフィリエイトの種類を知ることから始めましょう。
アフィリエイトは、扱う商品・媒体により 様々に 分類 されます。
■メディア主体で分類すると・・・
- ブログアフィリエイト(=サイト)
- メルマガアフィリエイト
- ステップメールアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
etc・・・・
■扱う商品を主体で分類すると・・・
- 物販アフィリエイト → ASP(代理店)の 物品を売って報酬を得る
- 情報商材アフィリエイト →ASP・自己商材の情報や知識を売って報酬を得る
- Google AdSense →広告を表示してクリックで報酬を得る
etc・・・・・
私が、お勧めする商品は 「情報商材のアフィリエイト」 です。
理由は単純! 「報酬単価が高い」 からです。
このブログで 勧めてい る アフィリエイトのメディアでは、
「ブログとメルマガを使ったアフィリエイト」 です。
メルマガを使ったビジネスは、 顧客リストを集めて商品を紹介する 「リストビジネス」と呼はれます。
物販アフィリエイト→ ASP(代理店)の 物品を売って報酬を得る
報酬額が高いので、物販アフィリエイトを専門にやる人が多い。
月50万前後(販売した商品やサービスの10%~20%ほどの利益が入ることも多い)
※ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略です。
(ASPの仲介手数料=約5%~10%)
月に50~100万円程を稼いでいる人は、ASPアフィリエイトをメインに収益をあげています。
情報商材アフィリエイト→ ASP・自己商材の情報や知識を売って報酬を得る
情報商材とは、仮想通貨・FX系・語学・ダイエットの方法など、主にノウハウ・スキルUPや悩み解決方法を販売するものになります。
目に見えないサービスなので、信用が大事になってきます。
月50~100万以上(自己商材だと100%が売り上げになります)
Google AdSense→広告を表示してクリックで報酬を得る
Googleが最適化した広告を表示してくれます。
比較的手軽に成果が上がるため、個人ブログなどでお小遣い稼ぎに使われることが多いようです。
月2~3万円程度(クリック率=アクセス数の1~3%) 1クリック⇒10~30円
※ 月10万円の報酬を狙うのであれば、1日1万人集まるメディアが必要
(月間 50~100万 VP程度)
当ブログが勧める 「ブログとメルマガを使った情報商材アフィリエイト」
アフリエイトの王道と言われているのが、ブログを運営しながらメールマガジンを運営・発行し、そのメールの中で商品や商材を紹介してアフィリエイトを行う方法です。
情報商材は、商品がデジタルデータなのでコストがほとんどかかりません。
その分、報酬も多く1 件成約で1万円以上の報酬が発生するということも珍しくない商材なんです。
売る力をつけるためには「サイト設計」などのウェブサイト構築スキル と、 DRM (ダイレクトレスポンスマーケティング)の基礎が必要です。
つまり、インターネットでお金を稼ぐために必要な技術「WEBマーケティング」 のスキルを、実戦の中で全て学べてしまうのです。
月100何円以上~(ブログからメルマガに誘導し、教育して価値観を共有することから始める)
上質の顧客がファン化すると高額商品も販売しやすく、超~長期的に最も有効な アフィリエイト 。
情報商材アフィリエイトで稼げれば、自分の教材を作成して販売するということも可能になってきます。
※当ブログでオススメするアフィリエイトでもあります。
アフィリエイト は世の中の皆が喜んでくれるビジネス
アフィリエイトは、
- 「アフィリエイター」
- 「広告主(物販会社など)」
- 「ASP(アフィリエイト代理店)」
これら3者で成り立つ仕組みです。
あなたが、ちゃんと实績を出せば、広告主・ASP という強い味方のバックアップを受けながら、アフィリエイトを有利に進めることだってできます。
でも残念ながら今のアフィリエイトは、お金儲けだけに走っている人がいるように感じます。
おかげで世の中の人は、アフィリエイト を怪しいビジネス・誰もができるビジネスでないと誤解している人も多くいます。
アフィリエイタ―の本来の姿は、自分の利益だけでなく関わる全ての人に喜んでもらいながら、
世の中の素晴らしい商品やサービスを消費者に届けるという胸をはって取り組める仕事です。
アフィリエイトは多くの人が間違った方法で無駄な努力をしている
アフィリエイトは自分に合わせて、いくつかの手法を組み合わせて行うことが可能なビジネスです。
また、いくつかのアフィリエイトの 組み合わせで、収益率を上げていくこともできます。
正しい方向・方法で進んで行けば、ブログのユーザーが増えていくので、月1万円~10万円ぐらいは利益を出せるようになるはずです。
どんなアフィリエイトを行うにしても、まずは、ユーザーをサイトに集めるということが アフィリエイト成功の第一歩です。
そのためにも、ユーザーに検索されやすいコンテンツ で有益な情報を発信していくことが重要だということが、まずは理解できたと思います。
何といっても、まず初めは最低限の仕組みを準備することが優先だということです。
それには正しい順番がありますので、失敗しないためにも順番を知ることが重要です。
順番については、また別の記事でお伝えしていきますね。