今の時代、人と人を繋いでいるのが SNS (ソーシャルネットワークサービス) 。
ここ10年ほどで急速に普及したSNSですが、
最近では『価値ある情報の発信が重要』という言葉をよく耳にしますよね。
誰でも情報発信ができるようになった今、その重要性が認識され始めているからです。
あなたは、受信側?
それとも・・・・・発信側?
この差は、とても大きいのです。
なぜなら、情報発信は人に役立つ価値でもあるのですが、何よりも自分のため。
なぜ・・・・・・自分のためになるのか?
その理由は、
情報発信すると自分の情報に価値が生まれる

自分にはそんな価値ある情報なんて持っていないし・・・・・と思っている人でも
実は、価値ある情報を持っているんです。
何よりも自分が経験したことを情報として発信することで、誰かの人生を広げることにも繋がるのです。
あなたの「好きなこと」「人よりチョット詳しいこと」 「趣味」「遊び」までもが、 人にとって価値を生む情報となる場合が多くあるからです。
あなたも、誰かの発信した情報に救われたことありませんか?
「価値をどこに感じるかは人それぞれです」
「自分の」価値を「自分の」定規で決めている人が多いですが 、 そうではありません。
自分が『人生での悩みを解決できた方法や経験』を発信すれば、あなたが発信した情報に救われる人がいるのです。
誰でもができる価値ある情報の発信

情報発信には、 大きく分けて 「感情的価値」と「機能的価値」 という2種類の価値があります 。
これらは誰もがもっている情報なので、ぜひ発信してみてください。
それぞれの価値について、もう少し分かりやすく説明しましょう。
感情的価値
感情的価値 は、「感情に訴えかける情報」です。
例えば、太っていたあなたが、ダイエットに成功したことで、会社での視線も明らかに変わった。
着てみたかった洋服が着れるようになり、前から気になってた男性からも食事に誘われ、人生が大きく変わったようだ・・・・・。
というように、 経験を通じて 実際に自分に起きた変化や、自分の気持ちをそのまま伝えていくのです。
さらに、その先の未来・願望などを伝えることで、読んだ人はあなたと同じ体験をイメージできるようになります。
経験を伝えることで、【あなたみたいになりたい】と感じるようなことが、相手の感情を揺さぶる 感情的価値になります。
わかりやすく言えば、『あなた自身のドキュメンタリー』を、テーマにわけて短編で書いて行けばいいのです。
そこに『自分の主観を付加して発信する』と 他には無い新たな価値ある情報になるのです。
機能的価値
あなたが試したことや方法論・ノウハウなどが、 機能的価値になります。
ダイエットの専門家のアドバイスで痩せれた「食事療法」や「トレーニングメニュー」などのノウハウ。
トレーナーから教わった犬のしつけの方法で、かしこい犬に育てられたノウハウ。
あなたが普段から、人に話している生活情報~専門分野のノウハウなどが、「機能的価値」になります。 、
ノウハウに自分の体験を付け加える事ができれば、さらに情報の価値が高まります。
人の役に立つ情報を与え続けることで信用が高まり、ファンが増えるかも・・・・・。
価値ある情報と言っても色々な形がありますが、自分にしか発信できない『自分の考え』と『体験談』を発信する事が誰にでもできる方法として有効です。
自分の情報を発信することはWin-Winな関係を築くことです。
最初は難しく感じるかも知れませんが、 自分の中から出てくるものを発信していきましょう。
文章は書けば書くほど上手くなる」ので、情報発信を繰り返すことで得られる変化は、おそらくあなた自身が1番驚くはずです。
最後に・・・・・
なぜ?これほどまでに私が情報発信を、すすめるのか・・・・・・
日常で知りたい知識や、何かの悩みごとを解決するには、まず何をしますか?
親に相談する?
友達に相談する?
ネット検索していませんか?
問題解決や専門知識は、今は”ネットで何でも検索”する時代なんです。
ネット検索して問題解決の時代だからこそブログが資産
情報は継続的に見せることができないと、影響力も低く自己満足なものになってしまいます。
その”情報”を資産として蓄積して、いつでもどこからでも誰でも”ネット検索=アクセス”できるようにしておくことが必要です。
自分が発信した情報を、少しでも色々な人のために・・・・と思うなら、個人ブログ(自分メディアサイト)が一番です。
SNSや無料ブログの場合は、閉鎖されたり提供サービスがなくなるリスクもあります。
個人ブログなら 、【自分の財産】 になります。
SNSとブログの違いは、こちらで詳しくお伝えしています。
情報発信のメリット
1.新しく人間関係を構築できる!( 自分と価値観が近い人々が寄ってくる)
2.自分の価値が高まる!( 「自分という存在」 が認められると人から注目される)
3.思考能力・伝達力の向上( 発信の継続で自分らしさ・考え方が構築され伝える力がUP)
4.知識が豊富になる!( 発信することはアウトプット =インプットが不可欠 )
仲間同士の情報共有で始めたブログが 様々なビジネスや交友関係に繋がり、 収益が発生することだってあります。
ブログを始めることで、 自分が望む人生にすることもできるのです。
趣味の世界から、本格的なビジネスまで幅広く活用できるツールが『個人ブログ』だということを知っておいて欲しいのです。
ぜひ、ブログをじっくり時間をかけて育ててみましょう。
このブログであなたに伝えたいこと
もし、あなたがまだブログを始めていないのであれば、まだ遅くはありません。
Webの世界(=サイバー空間)には、まだまだ大きなチャンスがあります。
あなたがブログで、”あなたの心が望む人生”へと導く様々な情報をお伝えしていきます。
一歩踏み出すのも、あなたの選択次第です。
■お金を稼ぐ情報
■ブログの可能性
■一生使えるスキルの紹介(ゼロからでも立ち上がれるスキル)
■豊かな人生を過ごせる情報
などなど、人生を変えて行く情報をお伝えしていきますね。
私の目標は・・・
”自分の心が望む人生”にするためには、自由を手に入れる必要があります。
・資産を作りお金を安心して使える自由
・時間の自由
・好きな場所で健康に暮らせる自由
・好きな仕事をする自由
・好きな仲間を選べる自由
私は、今までの人生で会社経営・店舗経営・サラリーマン(技術職・営業マン)・パート勤務・アルバイト・フリーランスと、ありとあらゆる業種を経験してきました。
たとえ会社の経営者でも、時間的な自由やライフスタイルの自由は叶いません。
お店を経営するのも資金が必要で、あなたが居なければお金は稼げません。
つきまとうのは、資金繰りと従業員の生活を守る事。
雇われると、仕事で精一杯で精神的にも肉体的にも疲れて、自分のことをする余裕がなくなる。
営業職は常に数字に追われ、技術職は下積みが長く資格がないと安月給。
パートは、御長時間働きたくても働かせてくれない、使い捨て。
年齢が高くなれば、就職は狭き門。
たとえ男女均等と謳われていても、まだまだ女性蔑視は変わらない日本。
世の中の縮図を見てきた私が、可能性を感じたのがネットビジネスです。
私の経験を通して、これからの時代を後悔なく生きるための情報を余すことなく、伝えて行こうと思っています。
”自分の心が望む人生” を、一人でも多くの人に掴んでほしい!
それが私の願いであり、生きたくても生きれなかった命のバトンを繋ぐことです。